http://pegalabo.net/archives/VB.NET/source/FormatDate.html
http://jeanne.wankuma.com/tips/datetime/addmonths.html
http://blog.goo.ne.jp/glass-_-onion/c/9ee59f5d243db910e17c7f89a8f67c33
日付のフォーマットを行うときは、String.Formatメソッドを使用します。
具体的にはString.Format("{0:yyyy/MM/dd}",日付)と記述します。
よく使う表記は以下の6つだと思います。
yyyy 年(西暦4桁)
MM 月
dd 日
HH 時(24時間制)
mm 分
ss 秒
注意点は大文字と小文字を区別することです。
yyyy/mm/ddと書いてしまうと月のところに分が入ってしまいます(正しくはyyyy/MM/dd)。
表示された日付を見て「2005/58/13」あれ???
みたいな事もよくあります。
こういったバグはコンパイル時にエラーが出ないので気をつけましょう。