忍者ブログ
このブログは、拡張現実 及び 仮想現実 が使用された最新の情報と事例などを掲載しています。---This blog publishes latest information and the case where AR (Augmented Reality) and VR (Virtual Reality) are used, etc.
2025 . 01
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • Profile
    NAME:
    Etsuji Kameyama (亀山悦治)

    Profile:
    拡張現実(AR)や仮想現実(VR)の技術は、BtoC・BtoBの分野での活用が始まっている。このブログではAR、NUI、各種センサーに関わる最新の事例や技術を中心に紹介。
    ARやVRのシステムやソリューションの導入を検討されている方は、こちらか、私までご連絡ください。エンターテーメント分野、印刷分野、家具や機器の配置シミュレーション、操作支援、などへの技術選定、アプリケーション開発、運用、コンサルテーションに対応します。

    -私が関係しているサイト
    - twitter (@kurakura)
    - facebook (ekameyama)
    - LinkedIn (Etsuji Kameyama)
    - ITmediaマーケティング
    - SlideShare (ekame)
    - paper.li (kurakura/ar)
    - YouTube (ekame)
    - myspace Music (KURA KURA)
    - The 25 Most Tweeting About AR
    - Twitter most popular
    - AR Mind Map
    - AMeeT-拡張現実の紹介(ニッシャ印刷文化振興財団)
    - デジタルサイネージとAR(デジタルサイネージ総研)
    - Capital newspaper
    - Pingoo
    - 話題沸騰のAR/VRがスマートワークを進化させる(スマートワーク総研)

    インターネット学校「スクー」の90番目の講師
    AR, VR, MR + HMD, Smart Glass が生活とビジネスを変革
    Contact me 問合せはこちら
    AR活用相談、AR関連セミナー講師などの依頼についてご連絡ください。
    SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー
    はじめてのAR(拡張現実)アプリ導入
    ARアプリの基本的な知識から選定方法まで身に付けることができる資料。
    Ninja Search
    Google Search
    カスタム検索
    アーカイブ
    Present number of visits
    Counter
    感覚デバイス開発

    あらゆる産業において、様々な新規デバイス・システム開発や新規サービスを創り出すべく注目が集まっている。とくにセンサー素子開発やセンサ・センシングシステムなどの研究開発者の方、ロボット開発における感覚器代替分野の研究者の方、関連業界の方々へ。
    よくわかるAR〈拡張現実〉入門

    次世代のプロモーション手法として脚光を集めるほか、エンターテイメントやコミュニケーション、教育や医療のツールとして幅広い活用・発展が期待されているARの世界がよくわかる入門書が電子書籍で登場
    Amazon検索
    Amazon
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ■未来予想、内部統制システム「Miraiz Miraizβ版」にスケジュール管理機能を無料追加
    http://www.miraiz.co.jp/
    http://it.nikkei.co.jp/business/news/release.aspx?ichiran=True&i=151499&Page=1
    未来予想が無料で提供するベンチャー・中小企業の内部統制を支援する社内システムであり、人事マスタに登録されている情報をベースに、勤怠工数管理や稟議管理、顧客・案件管理、経費管理などをタイムリーに登録・確認でき、経営管理のシステム化を推進するツールです。将来的には、ベンチャー企業の経営予実績管理が簡単に実践できるシステムを目指し
    て参ります。
    PR
    【Suzukaの情報】
     こんなに簡単に分かり易くアニメーションが作れるとは…

    ■前編:Flashムービー作成フリーソフト「Suzuka」で簡単アニメーションを作ってみよう
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061221/257517/

    ■後編:スプライトやトゥイーン機能を使えば複雑な動きも楽々
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061222/257616/?ST=swd-tech


    【ParaFlaの紹介】
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060221/230264/

    IT Pro の記事より
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/as/ms_ic/phase_3_1.shtml
    一般に「IT業務処理統制」と「IT全般統制」に分けられる。

    「ITマネージャー」の内部統制プロジェクトにおける役割は,2つの統制に関する環境を整備・運用すること。
    1.「個々の業務プロセスに着目し,そこに潜在するリスクに対してITによる統制を機能させること」
    2.「財務報告に関わる業務プロセス全体をサポートする情報システムのトータルな信頼性を確保すること」
    の両面から内部統制の構築に関わっていく。

    ■IT業務処理統制:
    アプリケーションに組み込まれた統制活動のこと。
    承認されたトランザクションデータが,すべて正確に処理・記録されることを確保することが目的。

    具体的には,下記のような財務情報の正当性・完全性・正確性を確保するための
    アプリケーション機能がこれにあたる。
    ・入力データの多重チェック機能,
    ・合計値照合,限度チェック,
    ・エラーデータの制御機能,
    ・マスターデータとの整合性チェック機能,
    ・改ざんを防ぐためのアクセス制御機能など,

    ■IT全般統制:
    業務処理統制が有効に機能する環境を保証するための統制活動で,情報システムに関して
    不正や誤りが起きないようにする活動を指す。

    ・アプリケーション開発や変更管理
    ・システムの運用,セキュリティ対策
    ・システムをトータルに管理・サポートする広範な側面が含まれる

    下記の事態は,財務報告に関わる情報システムの信頼性を大きく損なう可能性をはらんでいる
    ・企業の会計要件を満たさない不適正なアプリケーションの導入
    ・品質の低いプログラムの利用
    ・システムへの不正侵入によるデータの改ざん
    ・運用のミスによる会計システムの停止といった

    ■肩こりや腰痛を寄せ付けない体づくり
    http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai/erise07/erise01.html
     ITエンジニアの職業病ともいうべき、肩こりと腰痛。悩まされている人も多いのではないだろうか。@IT自分戦略研究所が行ったアンケートによるとおよそ半数の人が肩こりに、そしておよそ4割の人が腰痛に悩まされているという。
    ■エクセル(Excel)、アクセス(Aacess)も内部統制に影響する?
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/tousei/20061208/256411/
    マクロやスクリプト言語を使って現場がアプリケーションを開発し、業務効率を高める――。そんなExcelやAccess、Lotus/Notesなどが持つ簡易開発の仕組みが自由に使えなくなるかもしれない。日本版SOX法への対応では、Excelなどで開発したシステムも統制の対象になるからだ。現場の生産性向上と内部統制の両立に向けた工夫が必要になる。
    ■SSJ:SuperStream
    http://japan.zdnet.com/news/software/story/0,2000056195,20332168,00.htm
    http://www.ssjkk.co.jp/main/jisseki/061128.pdf
    http://www.ssjkk.co.jp/main/jisseki/news.htm
    統合業務パッケージ「SuperStream」における内部統制対応方針
    エス・エス・ジェイは11月28日、統合業務パッケージ「SuperStream-COREシリーズ」における内部統制への対応方針を発表。
    ■コンペアージャパン:Compiere
    http://www.compiere-japan.com/
    大手企業ERP導入サポートした経験を活かして、日本の中小企業のために、オープンソースERPシステムCompiereの日本語版パッケージの提供から導入コンサルティング、カスタマイズ開発および運営サポートを提供している。
    ~ソースダウンロード~
    http://sourceforge.jp/projects/compiere/


    ■SugarCRM
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20050818/166479/
    CRMソフトとしての基本機能はもちろん,ケアブレインズが必要とするプロジェクト管理などの機能も備えていた。しかも無料で使用でき,ソースコードを改良することもできる。ケアブレインズは今年の2月にSugarCRMを社内に導入し,メニューも日本語化した。

    ■phpCollab
    http://journal.mycom.co.jp/column/yetanother/061/
    phpCollabは、PHPで書かれたプロジェクト管理アプリケーションで、データベースはMySQLとPostgreSQLに対応している。

    ■アリエル(プロジェクトコミュニケーションツールで、オープンではないが)
    http://www.ariel-networks.com/adflier/case1.html?gclid=CPS9juG2-4kCFRueTAodWWXHQg


    ■PM magagine
    http://www.shoeisha.com/pmmag/default.asp
    プロジェクトマネジメント関連ツール情報 11/18更新
    http://www.shoeisha.com/pmmag/seminars.asp
    ■ワイズノット
    http://www.thinkit.co.jp/free/trend/12/1/1.html
    プロジェクトごとの利益率をEVM(Earned Value Management:コスト・スケジュール・品質などのパフォーマンスに焦点を絞り、プロジェクト全体の実績状況を科学的手法によって分析する)というマネージメント手法によって全部定数化しています。それによって、プロジェクトごとの利益率は一定に保ち、それを割らないようにしています。
    ■JUDE:内部統制を支援するツールJUDE/Biz
    http://jude.change-vision.com/jude-web/index.html
    JUDE/Bizは、業務フロー、RCM(リスク・コントロール・マトリックス)、業務記述書の必要文書3点セットを素早く簡単に作成でき、企業内の業務やリスクを見える化します。
    内部統制プロジェクトで手間のかかる統制文書の作成を強力に支援し、短期間での文書作成が可能になります。

    ■ZD Net Japan のサイト:ビデオで分かり易く説明されている。
    業務フローの書き方 ~3つのルールと3つのノウハウ~
    http://japan.zdnet.com/video/whiteboard/story/0,2000083665,20340547,00.htm
    ツールで実践! 業務フローの作成
    http://japan.zdnet.com/video/whiteboard/story/0,2000083665,20341037,00.htm


    ■iSiD(サン・プラニング・システムズ) :igrafx flowcharter 2006 sox+
    http://www.isid.co.jp/solution/j-sox/igrafx.html
     iGrafx FlowCharter SOX+ で始めるメリット
    1 方法論によらない簡単な業務フロー作成機能 
    ・他ツールと比較して圧倒的な生産性を持ち、方法論によらない記述方法が可能
    ・業務フロー作成ツールとしては日本でも既に1万ライセンス以上の導入実績
     
    2 内部統制文書化に必須とされる各ドキュメントを同一ツールで一元管理 
    ・業務の可視化 (業務フロー)
    ・リスク・コントロールマトリックス
    ・業務記述書

    2007/1/30のセミナーでデモを見た。ついVisioと比較してしまったが、動作が軽そうなのと、細かいところで気が利いているところが良かった。Notes/Domino等他製品との連携なども出来るようだが、最初から揃えたらそうとう費用がかかりそう。ちなみにiGrafx FlowCharter SOX+は、1ライセンス、11万円位とのこと。
    http://www.sunplanning.co.jp/product/igrafx/product/price.html
    All-In-One-Eclipse
    http://aioec.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi?page=All%2DIn%2DOne+Project
    All-In-One EclipseとはEclipse v3.2.0をベースとして、その他便利だと思われるプラグイン(主にEclipseサブプロジェクトのもの)を追加し、日本語パックを適用したものを簡単にインストールできるインストーラのこと。

    ダウンロード:sourceforge.jp から最新版の入手が可能
    https://sourceforge.jp/projects/aioec/

    ■実践!戦略的IT経営
    個人のブログ。ためになることがたくさん書かれている。
    http://www.brainpro.jp/itmgt/sox/20060707150000.php


    ■日本版SOX法の経緯と基本的な知識 NTTコミュニケーションズ 
    ビジネスノミカタ~分かり易く説明されている。
    http://businessnomikata.blogzine.jp/guide/2006/06/guide_005_sox_1_c34d.html?bid0094&adwords
    ・組織が適正に機能しているかを評価する「内部統制報告書」の提出が義務づけられている。
    ・日本版SOX法は粉飾決算や証券取引法違反など、相次ぐ企業の不祥事の「歯止め」となることができるのか、注目が集まっている。
    ・日本版SOX法のベースとなった法案は、2005年7月に金融庁によって「財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準案」として公開され、今年3月、第164回国会(通常国会:平成18年1月20日~6月18日まで開催)に「金融商品取引法案」として提出され、可決。
    ・日本版SOX法は、SOX(ソックス)法と呼ばれる、アメリカの「サーベンス・オクスリー法(※2 以下「米SOX法」)をお手本にしています。


    ■内部統制.jp  日経BP社 
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/tousei/index.html


    内部統制.com  株式会社ライトワークス
    http://www.japan-sox.com/seminar.html
    日本版SOX法に関する情報提供を行うポータルサイトです。日本版SOX法の概要説明、Q&A、日本版SOX法に関する無料相談、セミナー情報、eラーニングの無料体験などのコンテンツが用意されている。

    文書化支援ソフト 「内部統制コーチ君」 デモ画面有り
    ポイントは、一番重要なドキュメントはリスク・コントロール・マトリックス(RCM)から作成するという視点で作られていること。
    http://www.japan-sox.com/coach.html


    内部統制ハンドブック IT Pro
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/as/ms_ic/index.shtml


    マイクロソフト 内部統制セミナーの概要
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/as/icp/C-1.shtml
    内部統制プロジェクトが抱える5つの課題


    金融庁 第15回内部統制部会配布資料 平成18年11月20日(月)
    http://www.fsa.go.jp/singi/singi_kigyou/siryou/naibu/20061120.html
    (資料1-1)PDF内部統制の基本的枠組み(案)(PDF:263K)
    (資料1-2)PDF財務報告に係る内部統制の評価及び報告(案)(PDF:323K)
    (資料1-3)PDF財務報告に係る内部統制の監査(案)(PDF:208K)
    (資料2)PDF参考資料(PDF:143K)


    ■X-point  ウェブフォーム・ワークフロー(内部統制支援ワークフローソフト)
    http://www.atled.jp/x-point/index.html
    いままで 手書きをしていた紙の書類と、見た目が同じものを入力フォーム
    として使用できる…
    一般のHTMLによるウェブシステムは入力専用に用意されたフォームに
    対して入力作業を行い、出力用に体裁を整えたフォームで印刷するのが
    一般的でした。X-pointは入力フォームが出力と全く同じレイアウト。
    紙に書くような感覚で入力を行い、そのままのイメージで印刷ができます。
    【デモ】
    http://www.atled.jp/x-point/trial/demo.html

    isoファイルを、CDに焼かずにハードディスクから起動するツール

    紹介サイト
    http://www.backupstreet.com/backupTec/dvd/daemondvd.html

    ダウンロードサイト
    http://www.daemon-tools.cc/dtcc/download.php?mode=ViewCategory&catid=5

    Tsumiki Web様がフリーで提供している。動作が軽くいろいろと便利な機能が有る。

    Common SQL Environment ver1.59
    http://www.hi-ho.ne.jp/tsumiki/

    「Common SQL Environment ver1.59」はSQL開発環境ソフトウェアです。
    ・SQLの編集・実行
    ・レコードの新規作成・更新・削除
    ・DBオブジェクトのブラウズ
    ・テーブル内レコードのエクスポート・ロード
    ・定義書のExcel出力 など
    SQLの開発に必要な様々な機能を提供します。
    Oracle、PostgreSQL、MySQLではネイティブに接続することが出来ます。
    又、ODBCが利用可能なデータベースはODBC経由で接続することが可能です。
    ver1.59はフリーウェアとして公開しています。

    画面操作を動画として保存することが出来るソフト。昔ロータスのスクリーンカムを使用していたが、それと似たようなことが出来る。

    http://www.debugmode.com/wink/
    (インストール直後は英語表示ですが、日本語モードに切り替えることもできます。)

    紹介している人の記事
    http://www.bayashi.net/archives/entry/2006/000283.html

    asp,vb案件で良く使ったいやすいフリーソフト。
    使える機能があれば相当便利
    http://www.b21soft.co.jp/basp21/index.html
    前のページ HOME
    Copyright © Augmented Reality & Virtual Reality World | 拡張現実と仮想現実の世界 All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]