IT Pro の記事より
http://itpro.nikkeibp.co.jp/as/ms_ic/phase_3_1.shtml
一般に「IT業務処理統制」と「IT全般統制」に分けられる。
「ITマネージャー」の内部統制プロジェクトにおける役割は,2つの統制に関する環境を整備・運用すること。
1.「個々の業務プロセスに着目し,そこに潜在するリスクに対してITによる統制を機能させること」
2.「財務報告に関わる業務プロセス全体をサポートする情報システムのトータルな信頼性を確保すること」
の両面から内部統制の構築に関わっていく。
■IT業務処理統制:
アプリケーションに組み込まれた統制活動のこと。
承認されたトランザクションデータが,すべて正確に処理・記録されることを確保することが目的。
具体的には,下記のような財務情報の正当性・完全性・正確性を確保するための
アプリケーション機能がこれにあたる。
・入力データの多重チェック機能,
・合計値照合,限度チェック,
・エラーデータの制御機能,
・マスターデータとの整合性チェック機能,
・改ざんを防ぐためのアクセス制御機能など,
■IT全般統制:
業務処理統制が有効に機能する環境を保証するための統制活動で,情報システムに関して
不正や誤りが起きないようにする活動を指す。
・アプリケーション開発や変更管理
・システムの運用,セキュリティ対策
・システムをトータルに管理・サポートする広範な側面が含まれる
下記の事態は,財務報告に関わる情報システムの信頼性を大きく損なう可能性をはらんでいる
・企業の会計要件を満たさない不適正なアプリケーションの導入
・品質の低いプログラムの利用
・システムへの不正侵入によるデータの改ざん
・運用のミスによる会計システムの停止といった
■実践!戦略的IT経営
個人のブログ。ためになることがたくさん書かれている。
http://www.brainpro.jp/itmgt/sox/20060707150000.php
■日本版SOX法の経緯と基本的な知識 NTTコミュニケーションズ
ビジネスノミカタ~分かり易く説明されている。
http://businessnomikata.blogzine.jp/guide/2006/06/guide_005_sox_1_c34d.html?bid0094&adwords
・組織が適正に機能しているかを評価する「内部統制報告書」の提出が義務づけられている。
・日本版SOX法は粉飾決算や証券取引法違反など、相次ぐ企業の不祥事の「歯止め」となることができるのか、注目が集まっている。
・日本版SOX法のベースとなった法案は、2005年7月に金融庁によって「財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準案」として公開され、今年3月、第164回国会(通常国会:平成18年1月20日~6月18日まで開催)に「金融商品取引法案」として提出され、可決。
・日本版SOX法は、SOX(ソックス)法と呼ばれる、アメリカの「サーベンス・オクスリー法(※2 以下「米SOX法」)をお手本にしています。
■内部統制.jp 日経BP社
http://itpro.nikkeibp.co.jp/tousei/index.html
内部統制.com 株式会社ライトワークス
http://www.japan-sox.com/seminar.html
日本版SOX法に関する情報提供を行うポータルサイトです。日本版SOX法の概要説明、Q&A、日本版SOX法に関する無料相談、セミナー情報、eラーニングの無料体験などのコンテンツが用意されている。
文書化支援ソフト 「内部統制コーチ君」 デモ画面有り
ポイントは、一番重要なドキュメントはリスク・コントロール・マトリックス(RCM)から作成するという視点で作られていること。
http://www.japan-sox.com/coach.html
内部統制ハンドブック IT Pro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/as/ms_ic/index.shtml
マイクロソフト 内部統制セミナーの概要
http://itpro.nikkeibp.co.jp/as/icp/C-1.shtml
内部統制プロジェクトが抱える5つの課題
金融庁 第15回内部統制部会配布資料 平成18年11月20日(月)
http://www.fsa.go.jp/singi/singi_kigyou/siryou/naibu/20061120.html
(資料1-1)内部統制の基本的枠組み(案)(PDF:263K)
(資料1-2)財務報告に係る内部統制の評価及び報告(案)(PDF:323K)
(資料1-3)財務報告に係る内部統制の監査(案)(PDF:208K)
(資料2)参考資料(PDF:143K)
■X-point ウェブフォーム・ワークフロー(内部統制支援ワークフローソフト)
http://www.atled.jp/x-point/index.html
いままで 手書きをしていた紙の書類と、見た目が同じものを入力フォーム
として使用できる…
一般のHTMLによるウェブシステムは入力専用に用意されたフォームに
対して入力作業を行い、出力用に体裁を整えたフォームで印刷するのが
一般的でした。X-pointは入力フォームが出力と全く同じレイアウト。
紙に書くような感覚で入力を行い、そのままのイメージで印刷ができます。
【デモ】
http://www.atled.jp/x-point/trial/demo.html
isoファイルを、CDに焼かずにハードディスクから起動するツール
紹介サイト
http://www.backupstreet.com/backupTec/dvd/daemondvd.html
ダウンロードサイト
http://www.daemon-tools.cc/dtcc/download.php?mode=ViewCategory&catid=5
ファイルの内容を比較する時に便利。使い易い。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se113286.html
Tsumiki Web様がフリーで提供している。動作が軽くいろいろと便利な機能が有る。
Common SQL Environment ver1.59
http://www.hi-ho.ne.jp/tsumiki/
「Common SQL Environment ver1.59」はSQL開発環境ソフトウェアです。
・SQLの編集・実行
・レコードの新規作成・更新・削除
・DBオブジェクトのブラウズ
・テーブル内レコードのエクスポート・ロード
・定義書のExcel出力 など
SQLの開発に必要な様々な機能を提供します。
Oracle、PostgreSQL、MySQLではネイティブに接続することが出来ます。
又、ODBCが利用可能なデータベースはODBC経由で接続することが可能です。
ver1.59はフリーウェアとして公開しています。
Windows Scripting Host Laboratory
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/mutaguchi/wsh/
Windows管理者のためのWindows Script Host入門
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/wsh01/wsh01_01.html
画面操作を動画として保存することが出来るソフト。昔ロータスのスクリーンカムを使用していたが、それと似たようなことが出来る。
http://www.debugmode.com/wink/
(インストール直後は英語表示ですが、日本語モードに切り替えることもできます。)
紹介している人の記事
http://www.bayashi.net/archives/entry/2006/000283.html