■ポータルに関するQ&A
ポータルのデータコピー
http://www.kipwmi.com/fmbbs/wwwlng.cgi?print+200006/00060006.txt
http://www.kipwmi.com/fmbbs/wwwlng.cgi?print+200405/04050005.txt
ポータル内の入力の確定のタイミング
http://www.kipwmi.com/fmbbs/wwwlng.cgi?print+200405/04050076.txt
ポータル行を複製するには?
http://www.kipwmi.com/fmbbs/wwwlng.cgi?print+200404/04040115.txt
画面がちらつくのですが
http://www.kipwmi.com/fmbbs/wwwlng.cgi?print+200506/05060003.txt
重複入力を避けたい
http://www.kipwmi.com/fmbbs/wwwlng.cgi?print+200603/06030061.txt
レコードを複製したときにポータルの内容も複製したい。
http://www.kipwmi.com/fmbbs/wwwlng.cgi?print+200609/06090040.txt
伝票複写時にポータル内容も複写したい。
http://www.kipwmi.com/fmbbs/wwwlng.cgi?print+200610/06100051.txt
■FMP7以降のWin版:下記のプラグインでイベントドリブン機能の実装が可能
英語版だが試す価値有り?
「EventScript」→ http://www.softs4humans.com/FMPro_Plugins.html
次期 FMP9 では標準サポートされそう?
FMStudio は Adobe DreamWeaver MX/8 に統合された形で動作し、FX.php または FileMaker API for PHP を利用したウェブサイトを作るためのツール
http://www.fmwebschool.com/
FMStudioの技術情報(英語)
http://fmwebschool.com/frm/index.php
User Video セットアップ方法、FileMakserDBへの接続方法などをビデオで分かり易く説明している
http://www.fmwebschool.com/fmstudio_user_videos.php
FileMakerコンサルのサイト(英語)
http://www.fmwebschool.com/filemaker_consultant.htm
FMStudio Quick Start Guid --- PDF(英語)
http://www.fmwebschool.com/FMQS.pdf
Software Requirements---開発に必要なソフトウェア
■Windowsで構築する場合
Filemaker Server Advanced 7 or 8
Windows XP Pro with IIS installed, or Windows Server 2000 with IIS installed, or Windows 2003
with IIS installed.
Dreamweaver MX, MX 2004 or Dreamweaver 8
PHP and cURL installed and configured ← PHP と ななんと、CURLが必要とのこと…
FMStudio Extension Installed
■Macintoshで構築する場合
Filemaker Server Advanced 7 or 8
Macintosh OS X 10.3.1, 10.4.1+ with Apache Server Installed and configured and Personal Web
Sharing turned on.
Dreamweaver MX, MX 2004 or Dreamweaver 8
PHP and cURL installed and configured ← PHP と CURLが必要とのこと…
FMStudio Extension Installed
■ThinkIT 簡単に構築できるデータベースとは
http://www.thinkit.co.jp/free/article/0607/13/1/
第1回
FileMaker Proの紹介
第2回
データベース構築に取り掛かる
第3回
利用者やシーンにあわせて柔軟に変更できるレイアウト
第4回
誰もが使える検索機能
第5回
リレーショナル機能を使ったデータベースの作成
第6回
関数とスクリプトを使いこなして自動処理へ
FileMaker WorldWide Community (海外のサイト)
http://www.fmforums.com/forum/showforum.php?fid/201/keyword/fmstudio/
ファイルメーカーProに関する情報交換を行う場として1997年5月ころに有志により発足した関東地区版のユーザーズグループ。
http://www.filemaker.gr.jp/fmtokyo/index.html
ファイルメーカーでどこまでできるウェブサービスアプリ!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1008945836/l50
コンピュータワークス様の技術サイト
http://www.computerworks.co.jp/index.html
FileMaker Pro 7/8, Server 7/8 Advanced を使ったWebシステム開発について
FileMaker Pro 7/8 によるWeb開発覚え書き
http://fmp.kojima1.net/article/21523119.html
FileMaker(ファイルメーカー)で業務システム開発
現役の開発者がFileMaker(ファイルメーカー)による業務システム開発実例やコラムなどを紹介
http://www.filemaker-dev.com/article/13025376.html
FileMaker Solutions Alliance(FSA: ファイルメーカー・ソリューションズ・アライアンス)は、FileMaker 製品に関するソリューションやを提供されるエキスパートの皆様をサポートさせていただくマーケティングプログラムです。
http://www.filemaker.co.jp/developers/membership.html#fsa2
同志社大学 キャンパスツール 公開版
http://www.filemaker.co.jp/campustool/
第7回「FileMaker Fun Night!」発表資料
http://www.famlog.jp/article.php?id=471
2006年2月12日に行われた、セブンズドア主催のFileMakerユーザー向けイベント「FileMaker Fun Night!」(第7回)で発表した資料を公開しました。
・ダウンロード:「FileMaker 8 Web公開活用テクニック導入編」(PDF形式/ファイルサイズ:約3.4MB)
デモでは、ファイルメーカー株式会社のWebサイトで配布されている純正ソリューション「Web商品カタログ」のデータベースを使用しました。
• ファイルメーカー株式会社が提供するサンプルソリューション
• Web商品カタログ
• Webキャンペーン応募
http://www.filemaker.co.jp/solutions/solutions.html
ソリューション(アメリカのサイトから)
http://solutions.filemaker.com/solutions/index.jsp
http://solutions.filemaker.com/solutions/search_results.jsp?category=FREE
プロダクトドキュメンテーション 設定、管理、ユーザズ開発ガイドなど
http://www.filemaker.co.jp/support/downloads/documentation.html
FileMaker Pro 8.5 ソフトウェアの無料評価版(30日間試用可能)や Business Productivity Kit をダウンロードすれば、WindowsでもMacでも、あらかじめデザインされたすぐに使えるソリューションが使える。
http://www.filemaker.co.jp/bpk/index.html
InfoStation-3/Next の住所録、スケジュール管理 試用版のダウンロードが可能
http://www.ips-jp.net/FileMaker/ISA/index.html
FX.phpとファイルメーカーを使ったWeb公開
nao_r1さんの 「FX.phpを使ったFileMakerのカスタムWeb公開に関する情報を公開してみるブログ」
http://blogs.yahoo.co.jp/nao_r1/MYBLOG/yblog.html
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/nao_r1/lst?.dir=/6566&.order=&.view=l&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/
filemaker と lasso
http://filemaker.cx/
Lasso.jp 、 Mixiで【Lasso + FileMaker】 を設立した方のサイト
MatsuoさんのFileMAkerリンク集~
Matsuo's Bookmarks / FileMaker
http://b.hatena.ne.jp/matsuo_atsushi/FileMaker/?mode=detail&of=20
FX.php と Ajax
http://blogs.yahoo.co.jp/nao_r1/44730838.html
FileMaker Fun Night! 「FileMaker 8.5 Web公開活用最新情報」
http://web.sevensdoor.com/events_browse.xsl?report=27
FileMaker API for PHP パブリックベータ
http://www.filemaker.co.jp/developers/resources/php/
カスタムWeb公開をXMLやXSLTと一緒に使用する代わりに、FileMaker API for PHP を使用すれば、以下のことがより簡単に行えるとのこと。
・FileMaker データベースから情報をWebサイトに公開
・Webから収集した情報を FileMaker に保存
・Webベースのフロントエンドと高機能な FileMaker バックエンドを結合する 新しい FileMaker ソリューションの作成
FileMaker ではじめるウェブプログラミング
http://lasso.jp/