http://www.popin.cc/ja/home.html

『「なぞってpopIn」ではマウス操作だけであなたの知りたい情報を得ることができます。具体的な操作は2つです。 知りたい情報のワードをマウスでなぞる 1でなぞったワードに関して知りたい情報のボタンをクリックする(Google検索、地図検索、翻訳...)』

IE8から標準になったアクセラレータと同様の使い方が出来るプラグインのようだ。そろそろアクセラレータ戦争に突入しそうな予感。
便利なことは間違いない。しかし、一点気になることが...
IE8等では、2つのアクセラレータが表示されてしまい、どちらをクリックするべきか迷うことになる。
3つ以上になったら、わけがわからない状態になることは間違いない。

←
実際にインストールして2つ表示されている状態
■ブラウザ拡張ツール「popIn」最新版--あらゆるウェブページを組み込めるDIY機能を搭載
popInは2月18日、同社が提供するブラウザ拡張ツール「popIn」の最新版を提供開始した。インターフェースを大幅に改善したほか、あらたにウェブページの一部をpopInのサービスとして使用できる「popDIY」機能を実装した。
http://v.japan.cnet.com/
PR