忍者ブログ
このブログは、拡張現実 及び 仮想現実 が使用された最新の情報と事例などを掲載しています。---This blog publishes latest information and the case where AR (Augmented Reality) and VR (Virtual Reality) are used, etc.
2025 . 01
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • Profile
    NAME:
    Etsuji Kameyama (亀山悦治)

    Profile:
    拡張現実(AR)や仮想現実(VR)の技術は、BtoC・BtoBの分野での活用が始まっている。このブログではAR、NUI、各種センサーに関わる最新の事例や技術を中心に紹介。
    ARやVRのシステムやソリューションの導入を検討されている方は、こちらか、私までご連絡ください。エンターテーメント分野、印刷分野、家具や機器の配置シミュレーション、操作支援、などへの技術選定、アプリケーション開発、運用、コンサルテーションに対応します。

    -私が関係しているサイト
    - twitter (@kurakura)
    - facebook (ekameyama)
    - LinkedIn (Etsuji Kameyama)
    - ITmediaマーケティング
    - SlideShare (ekame)
    - paper.li (kurakura/ar)
    - YouTube (ekame)
    - myspace Music (KURA KURA)
    - The 25 Most Tweeting About AR
    - Twitter most popular
    - AR Mind Map
    - AMeeT-拡張現実の紹介(ニッシャ印刷文化振興財団)
    - デジタルサイネージとAR(デジタルサイネージ総研)
    - Capital newspaper
    - Pingoo
    - 話題沸騰のAR/VRがスマートワークを進化させる(スマートワーク総研)

    インターネット学校「スクー」の90番目の講師
    AR, VR, MR + HMD, Smart Glass が生活とビジネスを変革
    Contact me 問合せはこちら
    AR活用相談、AR関連セミナー講師などの依頼についてご連絡ください。
    SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー
    はじめてのAR(拡張現実)アプリ導入
    ARアプリの基本的な知識から選定方法まで身に付けることができる資料。
    Ninja Search
    Google Search
    カスタム検索
    アーカイブ
    Present number of visits
    Counter
    感覚デバイス開発

    あらゆる産業において、様々な新規デバイス・システム開発や新規サービスを創り出すべく注目が集まっている。とくにセンサー素子開発やセンサ・センシングシステムなどの研究開発者の方、ロボット開発における感覚器代替分野の研究者の方、関連業界の方々へ。
    よくわかるAR〈拡張現実〉入門

    次世代のプロモーション手法として脚光を集めるほか、エンターテイメントやコミュニケーション、教育や医療のツールとして幅広い活用・発展が期待されているARの世界がよくわかる入門書が電子書籍で登場
    Amazon検索
    Amazon
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    VR(仮想現実)技術の活用は、あらゆる分野で始まっている。ここで紹介するSolisVRは、サムスンのGearVRを使用した、高齢者ケアのためのVRだ。実際に行くことが出来なかった場所、行ってみたい空間を仮想体験することにより、満足感を提供したり、心を豊かにすることだろう。今後はリアルタイム配信のVRが一般的になってくると、コンサートやイベント会場への参加もできるようになり、より素晴らしい体験を共有することができるようになる。

    高齢者の方にGearVRを装着してもらう。まさか、こんな体験ができるとは生まれた時には考えもしなかっただろう。


    見える世界は、例えばこんな感じ
      

    Solis創立者の1人、 Sally Darlingさん。


    詳しくはビデオで...

    Virtual Reality can be used for many purposes but to bring the world to the rooms of aged care residents that can no longer explore it, is a beautiful thing. We are proud to release Solis, and aim to change the lives of aged care residents across the world. Although not the first use of virtual reality within Aged Care, Solis is the first of its kind for many ways: a hands free application that interacts with the web to make it a dynamic, ongoing experience.
    (via https://www.youtube.com/watch?v=RKM7A5cjguY)
    PR
    It introduces it as an idea though it is a little old case. AR contents executed only when camera recognizes two AR markers. Here, the heart or [dokuro] is displayed by combining two markers. Using it for the AR compatibility fortune-telling seems to be good. The technology of Qualcomm is used. 

    少し古い事例だが、アイデアとして紹介。2つのARマーカーをカメラが認識した場合だけ実行されるARコンテンツ。ここでは、2つのマーカーの組み合わせによって、ハートかドクロが表示される。AR相性占いに使うと良さそうだ。

    Hover your phone over a male and female card to see if you match! Only available on iPhone at the moment. 

    (via YouTube by  )
    パートナー企業「クウジット」さんからのメッセージをブログで拝見しました。その内容をお知らせいたします。賛同される方はぜひご応募下さい。

    既にチャリティ寄付をされている方も多いと思います。少しから参加できますので、これからチャリティを行おうと思っている方、既にしているけど もう少ししても良いという方ぜひご応募下さい(私も少しですが応募しました)。 

    相田みつを美術館xKoozyt「うばい合えば足らぬ わけ合えばあまる」チャリティ寄付ご応募のお願い

    東北地方太平洋沖地震で被災された皆様に心からお見舞いを申し上げます。 これほど大規模で広範囲な災害を目の当たりにし、またその後の報道やニュースを見聞きするたび、言葉を失い、ただただ祈るばかりです。 余震の続く中、救援活動、災害復旧活動に当っている皆様には、勇敢な志と行動に敬意を表します。

    我々ならではで、何か力になれることはないだろうか? クウジットは、相田みつを美術館で館内ガイドを開発提供している会社です。そんなこともあり、社員の山口君や三屋君からメッセージ的にも相田みつをのアプリを提供したらどうだろうとのアイデアが出ました。アプリ収益を義援金にあてようとか、広く提供した方がよいよ。無料アプリでは?などと、ちょうど自宅待機だったということもあり、社員や関連メンバー一同、メールやtwitter, skype等で連絡とりあい、アイデアを出し合っていました。

    --- 文中 省略 ---

    鋭意開発中のため公開は、App Store審査もあるので、もうちょっと先ですね。でも、気持だけは先行してますので、このチャリティを下記にオープンします。

    URL: http://justgiving.jp/c/4799

    JustGiving Japan
    目標額: 500万
    支援先: CIVIC FORCE

    開発は、一連のKoozytアプリを開発してくれている魂のエンジニアgoto-taですので、クウジットを信じていただき、このチャリティにぜひご応募くださいませ。今この時を、「うばい合えば足らぬ、わけ合えばあまる」の気持ちで、少しでも力になれたらと、願って止みません。

    クウジット株式会社 代表取締役社長 末吉隆彦
    2011.03.17

    協力:相田みつを美術館 BIOTOPS

    ---

    via Koozyt Staff Blog
    http://blog.koozyt.com/?p=1843#comment-1555
    AR - plugins の Prime31 がリリース。Unity と iOS 用



    Prime31 Studios continues to provide excellent plugins for Unity and iOS. This one will allow you to capture video from the front or back camera and put it on a Texture2D.

    3Dモデルの制作ツール RhinoDirectの ベータ0.4 が公開された。ベータ版なら、無料で使えるみたいだ。



    RhinoDirectを使うとRhinocerosユーザーが幾何拘束と駆動寸法を使って3D幾何形状をパラメトリックに編集できるようになります。RhinoDirectのバージョン0.4は、www.DrivingDimensions.com/labs.phpから無償でダウンロードすることができます。

    新しいバージョンでは球状の面をパラメトリックにコントロールしたり、作図エリアで駆動寸法を視覚化することができます。またこのリリースはプラグインの信頼性と知能が大幅に向上しました。

    via http://blog.jp.rhino3d.com/2010/10/rhinodirect-04.html





    エイチアイは10月28日、3D描画エンジン「マスコットカプセル」シリーズの立体視対応製品と「マスコットカプセル イラプションST(MascotCapsule eruptionST)」の販売を開始した。イラプションSTは、1組の3Dグラフィックスモデルデータから、複雑なプログラムを書くことなく、立体視に必要な左目用、右目用画像を、自動的にリアルタイム描画することができる、アプリケーション開発者向けソフトウェア。

    via Cnet Japan
    http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20422132,00.htm?ref=rss

    インキュベータFounder Instituteの卒業生CloudCanvasが、HTML5ベースの画像エディタを立ち上げた。それは、機能としてはAdobe IllustratorとPhotoshopを合わせたような、使いやすいWebサービスだ。

    初心者のいたずらがきでも、またプロのデザイナーの創作行為のような高度なレベルでも、CloudCanvasでは画像の作成、保存、編集、そして埋め込みができる。ベクタとビットマップの両方をサポートし、Photoshopにあるような一連の画像ツール…ポリゴン、円、塗りつぶし、レイヤ、ブラシなど…を揃えている。また、ベジエカーブ、ぼかし、影付け、ベヴェルフィルタなどの高度な編集ツールもある。

    CloudCanvasの特長は、HTML5ベースでFlashを使わないことだ。また指で画面に触って絵を描けるiPad専用バージョンも用意している…それとデスクトップとのあいだの画像の行き来も簡単にできる。サービスは無料だが、今後は特殊なフォントを有料にしたり、有料写真サービスなども始めたいそうだ。なお、初期のサイト試用者を増やしたいCloudCanvasは、9月12日までにここで作った画像のベスト作品3点に各500ドルを進呈するという懸賞をやっている。



    via TechCrunch
    http://jp.techcrunch.com/archives/20100722cloudcanvas-launches-html5-image-creation-and-editing-suite/
     

    mac の OS が snow leopardになり、開発環境も xcode3.2 となりました。しかし...まだ  loepard を使っているため、xcode3.1系を探していた。これがなかなか見つからない。ようやく下記のサイトに紹介されており、助かりました。

    xcode3.1.4 download 先のリンクが紹介されている(via bucAto)
    http://bucato.jp/weblog/?p=160
    BTO Club事務局は4月13日、ソフトウェア開発とテスト技術者向けコミュニティサイト「BTO Club」に、新たにベリサーブRWDテクノロジーズジャパンの2社が協賛したと発表した。これにより、BTO Clubの協賛企業は合計6社となる。

    via ZDNet Japan
    http://japan.cnet.com/venture/news/story/0,3800100086,20412016,00.htm?ref=rss
    受け身で仕事を手に入れることが出来る時代ではなくなりました。いかに努力し、勉強し、実践するか。それが出来なければ、今後は仕事の方から手を退いていくことでしょう。探究心や興味や楽しみが見出せなくなった瞬間に、惰性に変わってつまらない仕事になってしまうと思う。

    下記は、斎藤昌義(さいとう まさのり)氏の言葉。

    1『心構えや精神力だけを頼りにするのではなく、お客様の経営や業務の内容とプロセス、ITやビジネスのトレンドや常識を学ぶ努力をしているでしょうか。お客様の心の動きを正しく理解し、話題を発展させ、課題を探る方法を身に着けなければなりません。そのためにできることは、何かを真剣に考えているでしょうか。』

    2『KKDという言葉があります。経験と勘と度胸です。KKDも大切ですが、それだけでは、もはや仕事にはなりません。また、過去のKKDは、今の時代には通用しないのです。 』

    3『知識やスキルとともに、もっと大切なことを学ぶ必要があります。それは、人とコミュニケーションし、楽しむ方法です。これは、決して、相手を邪魔することではなく、信頼をはぐくみ、新たな知識や気付きを得る、お互いに価値ある時間だということです。自分は、こんな価値ある仕事をしているという自覚が必要なのです。』

    詳しくはZDNet Japanで...
    http://japan.zdnet.com/blog/netcommerce/2010/02/28/entry_27037775/?ref=rss
    船井総合研究所のチームリーダーで、CNET Japan読者ブロガーでもある長島淳治氏

    下記の3つをポイントとして語った。
    1 -市場の変化を捉える
    2-ビジネスモデルの変化を捉える
    3-購買心理の変化を捉える

    まとめを読むと、なるほどその通りだと思った。
    「短納期で効果が明確であり、回収がイメージできるものには継続して投資が行われる。そのためには、購買者のこだわりに応える提案力が必要であり、部門の担当者から経営層までが納得できるシステム提案のあり方を模索することが必要になる。厳しい話しもしたが、時代の変化に適応し、顧客企業から選ばれる企業になってほしい」
    Cassandra、まだ使ったことは無いけど、調べてみる価値がありそう。

    『オープンソースの分散データベース管理システムApache Cassandra Projectは2月18日、Apache Software Foundationのトップレベルプロジェクト(TLP)として承認されたことを発表した。 Cassandraは米Facebookが開発したデータベース技術で、2008年にオープンソースプロジェクトとなった。Facebookはオープンソース化にあたってコードをASFに寄贈、これまでインキュベータプロジェクトとしてホスティングされていた。』

    続きはsourceforgeで..
    http://sourceforge.jp/magazine/10/02/24/0432216

    MyNoSQL
    http://nosql.mypopescu.com/post/407159447/cassandra-twitter-an-interview-with-ryan-king

    Apache Software Foundation
    http://www.apache.org/ Apache Cassandra Project http://incubator.apache.org/cassandra/
    ジュエリーサイトと言えば、ふつうは美しく写真を撮ってサイトで販売するものだと思うど、この3Dソフト「Rhino」で制作されたこのサイト「STL4JEWLRY」はひと味違う。
    334ea56f.png

    『STL4Jewelryはジュエリー製造で25年以上の経験があります。Rhinoでデザインされたモデルのコレクションには様々なリング、バングル、ペンダントが含まれています。』

    http://www.stl4jewelry.com/SearchResults.asp?Cat=24
     
    このRhino Parametricsっていうグラフィックソフト、面白そう!まだβ版で試せるみたい。
     


    RhinoParametrics eases and accelerates your innovation capacity from early stage of your project.The upsteam objects parametrisation allow very large amount of variant 3D assemblies possible tests, streamlining design optimization. Your ROI ( Return On Investment ) with RhinoParametrics is boosted. 

    正式サイト
    http://www.rhinoparametrics.com/index.php

    http://www.digitaltoolbox.info/

    Rhino 4.0および5.0のアニメーションプラグイン、Bongo 2.0

    http://blog.jp.rhino3d.com/2010/01/bongo-20-wip-7.html
     
    Second Lifeと何が違うのかな...と思ってしまったが、教育現場に特化した3Dモデルツールのようだ。
    『イギリスのプリマスに拠点を置くマルチメディア企業のMOOFU社が、教育関係者向けの3Dモデル製作ツール「LEVROS」をリリースした。』


    続きはSECOND TIMES で...
    http://www.secondtimes.net/news/world/20091221_levros.html

    高いと感じるけど、タッチパネルも使えるので簡単で分かり易いかも。
     
    『ASUSTeK Computerは12月18日、タッチパネルテレビ電話ASUS Videophone Touch「AiGuru SV1T(ASUS Videophone Touch)」を12月19日より発売すると発表した。価格は3万800円。ハンズフリーでスカイプによるビデオ通話ができる。』

    続きは.
    http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20405633,00.htm
    これは、画期的。どこでもプレゼンが出来てしまう!

    『サンワサプライは11月25日、乾電池で駆動するモバイルプロジェクタ「400-PRJ002」を発表した。サンワダイレクト本店、楽天市場店、Yahoo! ショッピング店のみの販売となる。価格は3万4800円。400-PRJ002は、高さ26mm×幅62mm×奥行き115mmで、重量114gのモバイルプロジェクタ。SDカードスロットを備えたほか、1Gバイトのメモリを内蔵しており、PCを接続しないで、動画や静止画を映し出すことができる。0.5Wのスピーカーも2個内蔵しているため、これ1台で使用することが可能だ。』

    詳しくはCNET Japanのサイトで...
    http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20404171,00.htm?ref=rss


    『独立行政法人情報通信研究機構(以下NICT)が、3D映像と感触、音、香りが全て一度に感じられる多感覚インタラクションシステムの開発に成功した。...今後は食品や飲み物、化粧品、芳香剤などの香りのある商品をインタラクティブに体験できるデジタルサイネージや、木や花の香りなども伝えるデジタルミュージアム、癒しを与えるアロマセラピー、火災などの訓練シミュレータ、各種体感ゲームなど様々なアプリケーションへの展開が期待できるという。』

    NICT、四つの感覚を統合した多感覚インタラクションシステムの開発に成功(THE SECOND TIMES)
    http://www.secondtimes.net/news/japan/20091110_nict.html


    独立行政法人情報通信研究機構
    http://www.nict.go.jp/index-J.html

    カラーリングが苦手な人にもきっと役に立つ。これは便利なツールだ。
    exporも幾つかのファイル形式で行えるようだ: illustrator / photoshop / sphere / studio / url
    bc691c41.png


















    http://www.colorjack.com/sphere/

     http://www.colorjack.com/
    HOME 次のページ
    Copyright © Augmented Reality & Virtual Reality World | 拡張現実と仮想現実の世界 All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]