svga.vramSize = "16777216". 数値が VRAM のメモリ容量。 16MB:16777216、32MB:33554432、64MB :67108864 |
■FullGCが頻発しCPU100%
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?mode=viewtopic&topic=27765&forum=12&start=0
FULL GCの問題は、こちらでも起こっていた。参考になりそう。
■GCViewer :JDKで動作する
gcviewer という、GCログを視覚的に解析することが出来るツールが有ったので早速試してみた。直ぐに使え、得られる効果も高そう(ログをそのまま読むのは大変な作業だから)。
-------------------------------------------------------
本家サイト
http://www.tagtraum.com/gcviewer.html
ダウンロードページ
http://www.tagtraum.com/gcviewer-download.html
説明されていたブログ(GCViewer 1.25)
http://www.deftrash.com/blog/archives/2006/10/gcviewer.html
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/05/26/346.html
日本語の説明で、おおよその使い方が分かる(@IT)
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai4/troublehacks01/troublehacks01_2.html
-------------------------------------------------------
gcviewer-1.26-bin.zip を解凍し、gcviewer-1.26.jarをダブルクリックすると、起動する(gcviewer-1.25.zipでもOK)。もちろん事前にJDKがインストールされている必要はある。
予め出力されたGCログファイルをローカルフォルダから選択すると、GCの状況がグラフで表示される。
ある案件のログを試したところ、ヒープ領域が徐々に増加し、ガベージコレクションが発生する様子も良く分かった(なるほど、チューニングの必要性はある…)
-verbose:gcのログだと、こんな感じ…
ログを収集するためJVM起動時パラメータに、GCログ出力オプションを記述するが、その際は簡易情報を出力する「-verbose:gc」ではなく、「-XX:+PrintGCDetails」の方が解決のためのより多くの情報が得られる(Young領域やOld領域の情報てんこ盛り!!)。
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/javavm02/javavm02_2.html
の2/2ページの中間あたりにJVM起動時パラメータの種類が記載されている。
■下記のサイトで説明されている。新しいPCに古いOSをインストールするのは、けっこう難しい。FD装置が付いていないのが、特に不便。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/dualboot.html
ケース2-2-2
■Mayaa
(HTMLをベースとしたテンプレートによるプログラマとデザイナの
作業分担を強く意識したWEBフロントサービスエンジン)
http://mayaa.seasar.org/index.html
http://mayaa.seasar.org/documentation/about.html
■ひまわり証券が国産オープンソースJ2EEフレームワークSeasar2を
採用し新サイト構築
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061016/250818/